顧客満足度を高めるクレーム対応のスキルアップを目指す!CS研究フォーラム
 

  講師のご紹介 

CS研究フォーラムにご協力、ご講演いただいている講師スタッフをご紹介します。

(五十音順)

各講師、インストラクターへの講演依頼は、CS研究フォーラムまでお問い合わせください。

雨 宮 利 春
あめみや としはる

一般社団法人 人財開発支援協会 代表理事
経営教育コンサルタント/ 研修インストラクター

1977年 青山学院大学経済学部卒 商社にて営業本部係長等を歴任後
1989年 経営コンサルタント・研修インストラクターとして独立

2010年 一般社団法人 人財開発支援協会を設立 代表理事に就任 「研修講師育成講座」等を開催し、後進の育成にも尽力している
現在、コミュニケーション、対人折衝、クレーム対応、プレゼンテーション、リーダーシップ゚等の技術指導で組織の人材開発を支援、各種企業団体等の教育研修事業・講演・コンサルティング、 執筆等でも活躍中
主要著書:「あいさつ上手になる本」、「パソコンプレゼンテーション入門」、「顧客を動かす『話す』 技術『聞く』技術」、「絶妙な『断り方』の技術」 、「絶妙な『クレーム対応』の技術」 、「だから、あなたの会社の『クレーム対応』は失敗する」他

CS研究フォーラムでの講演・研修テーマ:
「上手なお詫びの仕方、断り方」
「顧客満足度を高めるクレーム対応と処理交渉術」<全日研修>

「クレームへの返事の手紙の書き方」<全日研修>
「クレーム報告書の書き方と再発防止策」
「絶妙な断り方のテクニック」
「苦情、クレームに対する絶妙なお詫びの仕方、謝り方」
「ロールプレイとワークショップによるクレーム対応実践トレーニング」

岩 井 俊 憲
いわい としのり

ヒューマンギルド  代表取締役 
心理学博士

1947年、栃木県に生まれる。1970年、早稲田大学商学部卒業。外資系企業の管理者等を経て、1985年、ヒューマン・ギルドを設立。中小企業診断士、上級教育カウンセラー。元青森公立大学・函館大学非常勤講師。
ヒューマン・ギルドでカウンセリング、カウンセラー養成や公開講座を行うほか、企業・自治体・教育委員会・学校から招かれ、カウンセリング・マインド研修、勇気づけ研修、リーダーシップなどの研修や講演を行っている。 「勇気欠乏症」気味の今日、「勇気の伝道師」として「勇気づけ」を全国に普及し続けている。
著 書:『アドラー心理学によるカウンセリング・マインドの育て方』(コスモス・ライブラリー)、 『勇気づけの心理学 増補・改訂版』(金子書房)、『勇気づけのリーダーシップ心理学』(学事出版)、『自分を勇気づける技術』(同文館出版)、『アドラー心理学によるリーダーの人間力の育て方』(アルテ)、『失意の時こそ勇気を』(コスモス・ライブラリー)、『人間関係が楽になる アドラーの教え』(大和書房)、『マンガでやさしくわかるアドラー心理学』『マンガでやさしくわかるアドラー心理学 2 実践編』 (共に日本能率協会マネジメントセンター)他多数

CS研究フォーラムでの講演・研修テーマ:
「クレーム心理学 人はなぜクレームをつけるのか?」
「クレーム対応におけるカウンセリングの理論と技法」
「タイプ別お客様対応法」

「クレーム応対担当者のための勇気づけ〜ストレス対応とメンタルヘルス〜」
「クレーム心理学とクレーム応対」

角 脇 さつき
かどわき さつき

(株)プロフェッショナルアカデミー 代表取締役

日本女子大学文学部英文学科卒業。
ビジネス教育機関、テレマーケティング総合コンサルタント会社を経て、株式会社プロフ ェッショナルアカデミーを設立、代表取締役に就任。
ビジネスとサービスの最前線で働くプロを対象に、スキルトレーニングに取り組み、多数 の企業・団体での指導実績を持つ。マネジメントを含む業務経験を活かした実践的な研修 を展開し、机上論で終わらず、現場で活かせる研修内容と好評を得ている。
財団法人生涯学習教育財団認定コーチ、DiSC公認インストラクター、COPC公認コーディ ネーター、日本ファイナンシャルプランナーズ協会ファイナンシャルプランナー

CS研究フォーラムでの講演・研修テーマ:
「効果的クレーム応対を実現するポイント」
「クレーム応対の基本とスキル実習」<全日研修>

「『あなただから』と言ってもらえるクレーム応対実践<全日研修>
「クレーム応対での合意形成術」<全日研修>

「円滑な応対を実現させるためのクレーム応対の基本とスキル」<全日研修>

北 原 悦 子
きたはら えつこ

インフィニティ・ヴォイス代表 産業カウンセラー、交流分析士
一般社団法人 人財開発支援協会 研修事業部チーフインストラクター

受付・営業・イベント・お天気キャスターなど常に多くの「人」と「会話」で関わる仕事の経験を経て独立。
『聞いたことは忘れる 見たことは覚える やったことはわかる、受講者が主役の研修を!』を信念に参加型の研修を実施。実体験を踏まえた事例を取り入れ、簡単な言葉で分かりやすく伝えることをモットーとする。スキルアップをするためには知識を増やすことも必要だが、受講された方が気付きを得ることが成長の近道だと考える。
主にフィールド活動をされる方に必要なマナー、営業力、店頭知識からコミュニケーションなどトータル面での研修を行う。

CS研究フォーラムでの講演・研修テーマ:
「クレーム応対担当者の自己チェック」
「お客様の本音のつかみ方」
「クレーム電話対応における伝え方、話し方」
「実習 苦情、クレームの聴き方とコミュニケーション術」
「クレーム電話応対:顔の見えないお客様とのコミュニケーション」

「好感度を上げるためのヴォイストレーニングと優しさの伝わる話し方」

「お客さまの心を癒す共感表現と話し方」

田 島 正 広
たじま まさひろ

田島総合法律事務所  所長 弁護士/弁理士
(株)フェアリンクコンサルティング 代表取締役

1990年 早稲田大学法学部卒業  
1996年 弁護士登録
2001年 内閣府国民生活局"eコンシューマー・ミーティング"委員
2003年 総務省"電気通信事業分野におけるプライバシー情報に関する懇談会"委員
2003年 田島正広法律事務所所長
2006年 現事務所名に改称
2008年 慶應義塾大学法学部非常勤講師(憲法学)
著 書 「インターネット法律相談所」(NPOシロガネサイバーポール編(共著)、リックテレコム)、 「個人情報保護法と金融機関」(経済法令研究会)、「やったらどうなる? 個人情報保護法の落とし穴」 (共著、インプレス)、「子どもとケータイ Q&Aで学ぶ正しいつきあい方」(共著・リックテレコム) 他

CS研究フォーラムでの講演・研修テーマ:
「クレームメール、ネット上の誹謗中傷とクレーマーへの対応」
「クレーム対応における法知識」
「SNS、インターネット時代のクレーム対応における法的リスクマネジメント」

中 村 友妃子

なかむら ゆきこ

(有)カスタマーケアプラン  代表取締役

和洋菓子製造販売企業に在職中、商品企画、販促企画、広報宣伝、新業態開発、店舗開発、営業、店長、接客教育、お客様相談室などの業務を経て(有)カスタマーケアプランを設立。現在は、現場に精通したクレーム対応研修に取り組み、各企業での研修、応対力診断、SV・リーダー研修などの指導を年間約200本行っている。『お客様が満足するクレーム対応手法よりも、担当者の疲弊が高まらない結果になる具体的なクレーム対応手法』を目的に指導をしていることが、企業から求められる理由。講師が編み出した『誠意で解決するのではなく、テクニックで解決する』実践的な技法は、実務者たちの日々の支えとなっている。
日本消費者協会 消費生活コンサルタント/日本電信電話ユーザ協会 契約講師・電話応対技能検定指導者・電話応対コンクール兵庫支部審査員/米国NLP協会 NLPマスタープラクテイショナー
【著書】「あなたが担当でよかった!」「クレーム対応のプロが教える最善の話し方」「クレーム対応のプロが教える心を疲れさせない技術」(以上、青春出版社)「ポケット図解 クレーム対応のポイントがわかる本」(秀和システム)「図解 クレーム対応術」(日本文芸社) 他DVD多数

CS研究フォーラムでの講演・研修テーマ:
「クレーム応対担当者に必要なボキャブラリー講座」
「クレーム対応トークの定石」<全日研修>」

「二次クレームにならないお詫び文の書き方」
「二次クレームにならない 長引かせない クレーム対応の訪問マナー」
「お客さまが引き下がる気になるクレーム対応特有の手順とボキャブラリー」

橋 本 尚 美

はしもと なおみ

橋本尚美事務所  代表/ 研修インストラクター

大学卒業後テレビ局に就職。営業職に2年就いた後、番組情報誌の編集とアナウンサーを務める。電話局へ転職後はコールセンターでオペレーターの経験を経て、新人・既存職員の研修にあたる。
2000年研修講師として独立。橋本尚美事務所を開設。

行き詰っている人の気持ちに寄り添い、埋もれている人材に光があたる社員研修が信条。「なぜこうするのか」理由と方法を取り上げ、受講者が「明日から現場で使える」をモットーに納得感の持てる研修を展開している。
主要著書:『絶対にうまく話せるようになる講座』共著・秀和システム刊、『「ゆとり社員」との付き合い術』PHP研究所刊ほか 雑誌、Web等への寄稿多数

CS研究フォーラムでの講演・研修テーマ:
「クレーム電話の受け方、おさめ方」<全日研修>
「クレーム応対担当者のメンタルヘルス」

「お客様相談室での新部員研修のすすめ方」
「クレーム対応千本ノックトレーニング」 <全日研修>
「管理職のクレーム二次対応」

「理不尽な物言いを跳ね返すトレーニング」

馬 場 成 一
ばば せいいち

(株)プロフェッショナルアカデミー シニアコンサルタント

1977年 早稲田大学第一文学部卒業。
1989年 東京商科学院ビジネス教育研究所 教育開発部長。
1995年 教育マネジメント社 人事教育担当取締役。
1998年 株式会社パソナソフト 取締役人材開発部長。
1999年 ITプロフェッショナルスクール 事務局長 を経て、
2001年 株式会社プロフェッショナルアカデミー 教育開発担当取締役
2003年 株式会社エフピー研究所 教育事業担当取締役。
IT人材育成事業者協議会(ITTVC)公認コースディレクター
2016年より 現職

CS研究フォーラムでの講演・研修テーマ:
「お客様へのお詫びの手紙、メールの書き方」<全日研修>
「クレーム対応とコンプライアンス」
「相手を納得させる上手なお詫びの仕方、謝り方」
「クレーム拡大を防止する 「質問力」と「説明力」強化」 <全日研修>
「こじれた会話をときほぐすクレーム対応術」

吉 新 拓 世
よしあら たくよ

弁護士法人 Martial Arts  パートナー  弁護士

1999年 東京大学入学
2001年 司法試験合格
2003年 東京大学卒業
2004年 弁護士登録(東京弁護士会所属) 
2005年 田島正広法律事務所(現田島総合法律事務所)入所 
2009年 弁護士法人Martial Arts パートナー
著書  「やったらどうなる? 個人情報保護法の落とし穴」(共著、インプレス)、 「事例でわかる中小企業のための会社法Q&A」(共著、三修社)
、「労働事件 使用者のための“反論”マニュアル」(共著、日本法令)

CS研究フォーラムでの講演・研修テーマ:
「これだけは知っておきたいクレーム対応における法律知識」
「お客様対応における個人情報保護の留意点」
「Q&Aで理解するお客様対応に関する法的基礎知識」

 ページトップへ

Copyright © 2010-2017 CS研究フォーラム All rights reserved.
by CS研究フォーラム