2012年10月例会のご案内   

 

  クレームの心理と


カウンセリング手法による対応


〜なぜお客さまはクレームを言うのか? 顧客心理を理解し、カウンセリングマインドで対応〜


1.アドラー心理学の視点から見たクレーム
 (1) アドラー心理学とは?
 (2) クレームの原因と目的
 (3) クレームをおっしゃるお客様の心理
 (4) クレームの隠された行動の目標
 (5) タイプ別お客様の心理
  @ 怒っているお客様、感情的なお客様
  A 「上司を出せ」など居丈高なお客様
  B 要領を得ないお客様
  C なかなか話を終わらせてくれないお客様
 (6) クレーマーの心理

2.クレームに生かすカウンセリングの理論と技法
 (1) クレーム対応に生きる「聴き上手」
 (2) 聴き上手になるために
 (3) チューニングからリーディングへ
 (4) 同調的コミュニケーションと非同調的コミュニケーション
 (5) 共感とラポール(心の架け橋)
 (6) 質問の仕方と使ってはいけない言葉
 (7) お客様の言おうとしていること(本音)の理解と確認の方法

3.クレーム対応担当者の自己勇気づけ
  〜ストレス対応とメンタルヘルス〜
 (1) 自信を持ってお客様に対応するために
 (2) 陰性感情(怒り、不安……)のコントロール
 (3) 自分自身を勇気づける方法

    〜質疑応答〜

 

 なんでこんな物言いをするのだろう、なぜ居丈高に大声を出すのだろう、怒っているお客様にどう対応すればよいのか、こんなことを感じられた経験はありませんか? クレームを仰ってくださるお客様はありがたいのですが、ずっとお相手しているとなかなかきついことがあるのも事実です。そうしたときにお客様の心理を理解し、カウンセリングをするように対応するとお客様の気持ちも和らぎ、かつ自分も余裕を持って対応できることがあります。
 今回の例会では心理学博士の岩井俊憲先生から、クレームを仰っているお客様の心理の理解とカウンセリング手法による対応を実習も含めて解説し、さらにご担当者本人のストレス対応とメンタルヘルスに至るまで体得していただきます。
  岩井先生は、コミュニケーションスキル等に関して実践的な指導をされる傍らアドラー心理学の専門家としてカウンセラーとしても活躍されており、そのユニークで楽しい講座は、多くの受講者の方から「目から鱗が落ちた」「感動的」「勇気と自信をもって仕事をしていける」とご好評を戴いております。アドラー心理学は、別名勇気づけの心理学とも呼ばれ、相手を勇気づけ、自分を勇気づけることにより、何事にも前向きに取り組むようになることが大きな特徴の一つとされています。
明日からのクレーム対応にすぐ生かせる知識、手法を実習を交えて体得できる本研修をご担当の皆様に積極的なご受講をおすすめ致します。

■講 師  岩井 俊憲   (有)ヒューマンギルド 代表取締役 心理学博士
                 (社)人財開発支援協会 顧問

1947年、栃木県に生まれる。1970年、早稲田大学商学部卒業。外資系企業の管理者等を経て、1985年、有限会社 ヒューマン・ギルドを設立。代表取締役。
中小企業診断士、上級教育カウンセラー。元青森公立大学・函館大学非常勤講師。
ヒューマン・ギルドでカウンセリング、カウンセラー養成や公開講座を行うほか、企業・自治体・教育委員会・学校から招かれ、カウンセリング・マインド研修、勇気づけ研修、リーダーシップ研修や講演を行っている。「勇気の伝道師」をライフワークとしている。
著 書:『人を動かす人に29の切り札』(青春出版社)、『子ども・生徒・学生をうま〜く動かす心理学』(学事出版)、『アドラー心理学によるカウンセリング・マインドの育て方−人はだれに心をひらくのか』(コスモス・ライブラリー)、『勇気づけの心理学』(金子書房)、『こころの壁を乗り越える生き方の知恵』(ビジネス社)、『ものの言い方ひとつで自分も周りも幸せになる大人の心理術』(明日香出版社) ほか多数

 パンフレットを見る(PDFファイル)

 

  開催要領   

開催日時
2012年10月24日(水) 10:00〜16:30
開催場所

東京:オカモトヤビル 4階会議室

東京都港区虎ノ門1-1-24 第1オカモトビル 
・東京メトロ 銀座線「虎ノ門駅」下車徒歩0分(出口−8番)/千代田線
「霞 ヶ関駅」 下車徒歩4分(出口−A12番)/日比谷線「霞ヶ関駅」下車
徒歩 4分 (出口− A12番) /丸の内線「霞ヶ関駅」下車徒歩7分(出口
−A7番)
・都営地下鉄 三田線「内幸町駅」下車徒歩6分(出口−A4番)

参加費

企業正会員:2名まで無料
全日研修会員:1名無料
一般スポット参加:1名につき 33、600円
・消費税込み(本体32、000円)
・テキスト、昼食、お飲み物等一切を含みます

申し込み
方法
お申込みボタンをクリックして申込みフォームにご記入の上、ご送信下さい。
折返し、確認メールをお送りした後、請求書を郵送いたします。

 ページトップへ

Copyright © 2010-2012 CS研究フォーラム All rights reserved.
by CS研究フォーラム